まえおき ※2021年9月追記
おかげさまで2021年の春に第一子を出産しました!
妊娠期間は2020年夏〜2021年春ですが、このブログは当時のメモや記録を基に、後日投稿しています。
実際の時系列と記事の投稿日がズレているのはそのためです。ご了承ください。
当時の状況、体調の変化など
・体重:妊娠前 +8.5kg
・【体調の変化】生理痛のような下腹部痛、夕方に吐き気、便通良し、内診後に出血続く
▽前回の記事はこちら
37週:今までにない下腹部痛と吐き気
37週に入ってから、生理のときのような下腹部痛や吐き気が出るようになってきた。
特に辛いのが夜の急な吐き気。
つわりの時みたい…夕飯前やお風呂出た後に気持ち悪さが襲ってくる。。
ゲップもよく出るので、胃が圧迫されてるのか〜?
お腹が苦しくて夜眠れないことも続いているので、睡眠不足の可能性もあるな。
この時期になってもまだまだお腹大きくなるんだな〜!どんどん苦しくなってきた!
胎動は減る気配なし。まだ赤ちゃんは下がってきてないのかな?
38週:やっと子宮口が柔らかくなってきた!
今までガチガチに閉じていると言われてきましたが、38週目の内診で「指一本入るか入らないかくらい」まで開いてきたとのこと。
お医者さんからも、やっと柔らかくなってきたので、引き続き散歩や軽い運動続けてね〜と言われました!
そして、赤ちゃんの推定体重も2500gを超えた!
予定日付近で出産になりそう〜
ときたま、とんでもなくお腹が張るようになってきた。
陣痛って言えるほどの痛みはまだないけど、股関節やお尻に痛みが出てきたな…これも前兆かな?
39週:初めての内診グリグリ&NST
39週の妊婦健診時点では、子宮口は指一本くらいは完全に開いてるけど、出産までにはもう少しかかりそう、とのこと。
「ちょっと刺激しますね〜!」と、子宮口をグリグリしてもらった!
こ、これが、、
めちゃくちゃ痛い!!!
というか気持ち悪くなるくらいの痛み…正直吐きそうだった…
先輩妊婦さんのSNSで「内診グリグリがやばい」ってのは何となく見ていたけど、このことか…
いつもの優しい先生から想像つかないほどの力でグリグリしてくれました。。
でも出産に比べたら全然痛くないのかな。
出産に向けての心構えにもなったし、ひとまず乗り越えられて良かった…
そしてこの日はNST(ノンストレステスト)もやりました。
お腹に機械をつけて、子宮収縮と赤ちゃんの心拍を測るやつですね。これは全然痛くない^^ノンストレス^^
赤ちゃんも元気とのことで一安心!
子宮収縮は見られるけど、もう少し頻繁に起こらないといけないみたい。
お医者さん曰く、今のままだと予定日過ぎる可能性もありそうとのことで、もし超過した場合は、入院して分娩に臨む、と説明を受ける。ふむふむ。
内診後、出血が続く
内診グリグリの影響か、健診から帰ってから出血が少しあった。内診出血ってやつかな?
その翌日も出血あり。やや鮮血に近い。
こういう感じの出血は、妊娠後初めてだな〜
おしるしとは違うんかな、これ。
いよいよ…ってのと
まだまだかな…ってのが
入り混じる不思議な気持ち。
とりあえず、いつでも入院できるように眉ティントしておこ…
と、眉を塗り塗りしていた数時間後!
ついに…始まるのです、一生忘れられないあの1日が…
次回、出産日のレポ更新します!