まえおき ※2021年8月追記
おかげさまで2021年の春に第一子を出産しました!
妊娠期間は2020年夏〜2021年春ですが、このブログは当時のメモや記録を基に、後日投稿しています。
実際の時系列と記事の投稿日がズレているのはそのためです。ご了承ください。
当時の状況、体調の変化など
・体重:妊娠前 +5.5kg
・【体調の変化】肌荒れ・痒み、背部痛、花粉症つらい
▽前回の記事はこちら
34wの妊婦検診!久しぶりのエコー検査
母子ともに健康でした!
赤ちゃんは少し小さめみたい。1800gくらい。
でもお医者さん曰く心配は要らないとのこと。
「栄養たりてないんですかね…?」と不安がっていた私を見て
問題ない!これもこの子の個性ですよ!
と言ってくれた。
そうだね!君のペースでゆっくり育ちなはれ!
気になる脇のしこり…
33wを過ぎた頃から両脇にしこりができ始めた。
妊娠前の健康診断で乳がんの疑いがあったこともあり(精密検査の結果陰性)、ものすごーく不安だったので、今回の妊婦検診で診てもらったところ「副乳」とのこと!
がんの心配はないって言ってもらえて良かった〜
妊娠すると乳腺が発達して、胸以外の場所が膨らんだり、しこりができたり、場合によっては母乳がでることがあるそう。
これも赤ちゃんを迎える準備なのね。
根深いマタニティブラ問題がついに解決?
下着は基本的にノンワイヤーのマタニティブラを使ってるですが、カップサイズが大きい方(H〜Iの65〜70くらい)なので、なかなか自分の身体に合うブラが見つからない。
カップから溢れてしまったり、アンダーがブカブカになったり、を繰り返して、正直8枚くらい買ってしまっている…
にも関わらず、しっくりせず。
最近はお腹が大きくなってきたせいか、アンダー部分や背中が変に締め付けられて身体が痛い!
そこで、妊婦健診の際に助産師さんに相談した結果、最善策を導き出しました。
それは
ノーブラ!!!!
これが一番だ!痛くない!身体が軽い!
胸が垂れるのは勿論だけど、産後の母乳生成にも悪影響かな〜なんて思ってブラを付け続けていたけど、助産師さんからも「痛いくらいなら、今の時期はノーブラで過ごしてOK!」と言ってもらえました。
コロナ禍だし、妊娠後期だし、ほとんど家から出なくなってきたので、まぁいいか、と。
ということで今は
昼間→西松屋で買ったカップ付きのクロスオープンのキャミソール(1番大きいLL・サポート力ほぼ0)
寝る時→完全ノーブラ
で過ごしています。
通販で色々買い漁ってみたけど、西松屋が答えだったな。
バストの形は確かに気になるけど、この時期はストレスフリーが最優先かな!
マタニティブラは色々試してみたので、後日別記事でまとめられたらいいなと思ってます。