まえおき ※2021年8月追記
おかげさまで2021年の春に第一子を出産しました!
妊娠期間は2020年夏〜2021年春ですが、このブログは当時のメモや記録を基に、後日投稿しています。
実際の時系列と記事の投稿日がズレているのはそのためです。ご了承ください。
当時の状況、体調の変化など
・体重:妊娠前 -1kg〜±0kg
・胎動はまだわからない
【体調の変化】吐き気・頭痛が酷くなる、ちょっと腹痛
▽前回の記事はこちら
つわりのぶり返しと頭痛
安定期に入ったけど体調が全然安定しない…
仕事に復帰したということも大きかったようで、デスクワークがかなりキツイ…
パソコン画面を見るだけで吐き気が出てきてしまったり、かち割れそうに頭が痛くなったり。
それでも悪阻で入院していたときよりは調子がいいので
「これくらい体調不良なら仕事休めないな…」と思ってしまい、我慢する。
→結果的に仕事後や夜中に具合が悪くなり動けなくなる。。
思い描いてた安定期のマタニティライフを送れないじゃないか!
メンタル的にもマイナスな時期に突入…
仕事終わりのビールも飲めないし
大好きなお寿司も生ハムも食べられないし
自炊しようとネットでレシピ動画みると大抵最後に温玉乗っけるし...
雑誌やネットで見るプレママは、マタニティヨガやベビーグッズ選びを楽しんでて
なんだかキラキラしてるように見えて
私とは縁遠い感じがして...
隣の芝は青く見えるってこういうことだなぁ。笑
人と比べちゃダメだなと思いつつもどうしてもネガティブになっちゃうんですよね。
お腹の痛みを感じるように
この時期、子宮が伸びるようなチクチクしたお腹の痛みを感じるようになり、
気持ち程度ですがお腹もちょこっとポコっとしてきたような…。
痛みはすぐにおさまる程度だったし、出血もないので、あまり気にしすぎないようにしました!(検診時にも問題ないと言ってもらえたので)
胎動はまだ感じられてないけど
「確実にお腹の中で何かが起きてる!!」
と思えたのがこの時期の心の支えでした。
戌の日の安産祈願行ってきました!
体調には不安があったけど、体を動かしたいという気持ちもあり、戌の日の安産祈願に行くことにしました。
この時のことは別記事に書きました(^^)
安産祈願へ行くため、久しぶりの外出!
(仕事も在宅勤務が多かったので)
戌の日。夫と二人でご飯を食べに行くこともできて、素敵な思い出になりました。
しばらく気持ちが落ち込んでいたけど、いい気分転換にもなりました!
焦ったり、辛かったりすることもあるけど
自分たちのペースを大事にして小さな幸せを噛み締めていこう〜