当時の状況と体調の変化など
・前回生理開始日から計算すると8週目
・前回の診察で胎嚢と卵黄嚢は確認済み
・基礎体温の計測はやめた(不安になるから)
・【体調の変化】腹痛、茶オリ、少しのムカつき
▽前回記事はこちら
診察の前日、つわりような症状が!
たった1週間待てばいいのに、なんでこんなに長く感じるのでしょうか…
診察の前日、急につわりのような症状が始まりました。
吐き気は全くなく食欲もあるけど、常にムカムカした状態が続く...。
冷たい飲み物を飲むとムカつきが悪化する。これがつわりだったら嬉しいんだけどなぁ。
ついに、心拍を確認!やっと会えたね
3回目の産婦人科健診。初めて夫にも病院についてきてもらった。
どんな結果でも受け入れよう、と決めていた。
内診台に上がり、ドキドキのピークに達する...!
エコー映像には真っ黒な胎嚢と卵黄嚢が見えた。
(胎嚢空っぽぽい...?ダメだった?)と思った矢先、

これ見えますか?
赤ちゃんですね〜!
おお!先生がカーソルを合わせてくれてやっと気づけた。
卵黄嚢の隣に7mmの小さな小さな胎芽。
そして薄っすらだけど心拍も確認できた。
2週間前、胎嚢を見たときは他人事のように感じていた私だが、今回は本当に嬉しくてその場でじんわりと涙が出てきた。
不安な時間を過ごす中で、お母さんとしての一歩目を踏み出せていたのかもしれないなぁ...
「頑張ってくれてありがとうね」と小さな赤ちゃんがものすごく愛おしかった。
排卵が遅れた?出産予定日は未確定
しかしまだまだ安心はできない。
先生曰く、週数から考えると少し小さめとのこと。
実は、前回生理の後、低体温期が通常よりも1週間くらい長かった(気がした)
そのことを先生に伝えると「排卵が遅れてた可能性があるね」と。なるほど。
生理日から計算すると8週目だけど、その割に胎芽の大きさが小さいので、まだ出産予定日が確定できないそう。
想定では4月初旬だったけど、もう少し遅くなりそうかな。
次回までに母子手帳を用意!
これからゆっくり進捗を見ていきましょう!となって診察終了。
最後に「次回までに母子手帳もらってきてください」と説明を受けました。
念願の母子手帳だ〜!と心の中でガッツポーズ
数日後、すぐに保健所に行き、母子手帳を貰いました!
まだ安心はできないけど、今はこの小さな命を大切に、信じて、頑張ろう。