どうも、ぼのぼのえです。
暇な時間にコツコツと進めているM-1審査員コメント書き起こしですが、
今回はM-1グランプリ2015をまとめました。
優勝はトレンディエンジェル。準優勝が銀シャリ。3位がジャルジャル。
敗者復活戦からの優勝ということで、トレエンの勢いが本当にすごかった!
あとはメイプル超合金がブレイクするきっかけになった大会でもありますね。
2010年以来、5年ぶりのM-1グランプリということで、オープンニングVTRで過去の大会をバーっと振り返るんですが、最高にカッコいい映像。これは絶対に観て欲しい!
M-1グランプリ2015 審査員
- 中川家・礼二
- ますだおかだ・増田英彦
- フットボールアワー・岩尾望
- ブラックマヨネーズ・吉田敬
- チュートリアル・徳井義実
- サンドウィッチマン・富澤たけし
- NONSTYLE・石田明
- パンクブーブー・佐藤哲夫
- 笑い飯・哲夫
5年ぶりのM-1グランプリはなんと歴代王者が審査員!
残念ながら2004年チャンピオンのアンタッチャブルだけ不参加でした。今までとは違う雰囲気で、審査員側の緊張感も感じられるような大会でした。
M-1グランプリ2015 最終結果
優勝 トレンディエンジェル(1stラウンド2位)
2位 銀シャリ(1stラウンド2位)
3位 ジャルジャル(1stラウンド1位)
4位 タイムマシーン3号
5位 スーパーマラドーナ
6位 和牛
7位 メイプル超合金
8位 馬鹿よ貴方は
9位 ハライチ
審査員の採点・審査員コメント(ネタ順)
①メイプル超合金「犬飼いたい」(総合7位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
89 | 89 | 89 | 92 | 91 | 85 | 89 | 85 | 87 | 796 |
増田「噛んでも余裕を感じるくらいの。僕らの時代にはWi-Fi無かったなぁと思いながら。どんどん新しいのが出てきてんだな、と感じました。」
徳井「多分赤い人(カズ)、ホンマにヤバイと思うんですよ。(会場爆笑)そのヤバさが出ていて本当に良かったと思いますよ!」
今田「普段からもこの格好ですよね」
カズ「そうです!」
今田「なんでこの格好?」
カズ「僕、宇宙海賊のコブラに憧れてて」
今田「ほら、ホンマにヤバイ人でしょう?」
②馬鹿よ貴方は「おにぎり屋」(総合8位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
90 | 90 | 83 | 93 | 89 | 83 | 90 | 85 | 88 | 791 |
富澤「M-1ってこんなんでしたっけ!?…でも笑ってしまいましたね。さっきメイプル超合金が92点だったんですけど、噛まなかったんで1点プラスしました。」
今田「のんちゃんどうですか?」
岩尾「最後の1分を『大丈夫か?大丈夫』で費やしたのは凄いですね。あと審査員の威厳がなくなるので"のんちゃん"はやめてください。」
今田「のんちゃんってのはお母さんの呼び方ですからね!岩尾さん、ありがとうございます」
③スーパーマラドーナ「落ち武者」(総合5位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
90 | 93 | 88 | 91 | 89 | 90 | 93 | 87 | 92 | 813 |
哲夫「ホンマに面白くてね。右肩上がりで段々とウケていく理想的な形。スーマラとはちょいちょい飲みにいく仲なんですよ。えこ贔屓になったらいかんということで2点は低くつけてます。」
武智「おかしいやろ!なんやねんおい!人生かかってるんです!」
田中「怒りすぎですよね」
今田「重い重い!人生かかってるとかいうなや、負けてもええやんな」
武智「負けてええわけない!!」
佐藤「3組目にしてしっかりした漫才が出てきたな、と思ったんですけど。内容的には…最近の若手は心に闇を抱えてるのかな(笑)ただ、色々伏線で張っているものを後半に回収していくのとか、構成もさすがだなと思ったので高得点になりました。」
④和牛「結婚式を抜け出す彼女」(総合6位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
88 | 90 | 88 | 90 | 90 | 86 | 92 | 92 | 90 | 806 |
吉田「ホンマはもっと高く付けたいんですけど、トップバッターのメイプル超合金に85にしたので…気持ちは134点です。」
今田「1本目が基準になりますからね〜」
増田「ああいえばこういう…僕大好きですこういう漫才。2本目でこの続きが見たいです!」
⑤ジャルジャル「言葉遣いが気になる」(1位通過→総合3位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
93 | 93 | 94 | 94 | 96 | 90 | 96 | 89 | 89 | 834 |
石田「ジャルジャルって今まで"コント漫才師"みたいなイメージやったんですけど、完全に"漫才師"になってて。今まで出た組の中で一番拍手笑いも多くて、本当に面白かったです。…すみません、僕ホンマに真面目に見てます、すみません。」
今田「ええねん!ええねん!」
石田「いや、ホンマに感動しました!理想的な笑いの取り方だと思いました。」
礼二「ようウケてましたし、良かったと思うんですけども。細かい言葉のラリーが多かったんですけど、大きなネタの枠があって、付録でそういう(細かいラリー)を付けてもらえるとより漫才っぽくなったのかな、と。」
徳井「ちゃんと内容もウケも合致していて、しっかりウケたなって感じですね。…ここで言うことじゃないのかもしれないんですけど、後藤くんが僕の横のマンションに住んでるんですけど」
今田「まさか!?」
徳井「まさかの駐車場も横、っていう」
今田「ということは!?」
徳井「ボルボに乗ってるんですよアイツ!」
今田「ホンマにここで言うことちゃいますけど!」
⑥銀シャリ 「料理のさしすせそ」(3位通過→準優勝)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
92 | 89 | 87 | 92 | 95 | 89 | 92 | 91 | 91 | 818 |
岩尾「和牛も92つけたので…食べ物系は同じにしておこうかなって。」
今田「そういうのじゃなくて!ちゃんとつけたんでしょ?」
岩尾「(頷く)」
佐藤「やり取りはさすがだな、と思ったんですけど、80点台に留まったのは、題材は割とみんなやってるかなぁ〜っていうのが。そこが90点台に乗せれなかった理由ですね。やり取りは面白かったですけど…。」
⑦ハライチ「誘拐の電話」(総合9位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
87 | 88 | 86 | 89 | 89 | 83 | 85 | 89 | 92 | 788 |
哲夫「面白かったです。サイコサスペンス調のネタでこんなに笑わせてもらうなんて、なかなかないと思うんで。ただ、ハライチは同じM-1の舞台(2010年大会)に立ったよしみなんで、えこ贔屓になるといけんなぁと思い、20点引かせてもらいました。」
今田「引くな勝手に!まんまつけろ!」
吉田「流れで低くなってしまっただけで、面白い部分もたくさんあったんで。その部分を明日から俺が言おうと思います。」
澤部「我々のやつですから!」
吉田「いいもんあったらパクるつもりで今日来てますから」
澤部「審査員一番イカれてるんですね…」
⑧タイムマシーン3号「あらゆるモノを太らせる力」(総合4位)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
88 | 91 | 94 | 93 | 88 | 89 | 90 | 90 | 93 | 816 |
礼二「ようウケてましたね。この順番で、ここまでお客さんを持っていくという。凄いな、と単純に思いました。」
石田「あの〜同期なんですよ。同期で審査するってのも変な話なんですけど…ずっと昔から漫才見させてもらってるんですけど、色々な漫才の形に挑戦していて、ここでこんな形見せてもらって…悔しいなって思うくらい笑い取っていたんで、高得点入れるしかなかったですね。」
⑨敗者復活枠・トレンディエンジェル「ハロウィン」(2位通過→優勝)
哲夫 | 佐藤 | 石田 | 富澤 | 徳井 | 吉田 | 岩尾 | 増田 | 礼二 | 総合 |
91 | 92 | 92 | 93 | 88 | 93 | 89 | 93 | 94 | 825 |
富澤「この2人しかできないボケで漫才だったと思いますけど…ここから優勝ってなると、僕は複雑な心境ですね。」
今田「サンドウィッチマンしか、敗者復活からの優勝はなかったですからね」
増田「敗者復活から来られたんで、最高得点をつけていいものなのかどうなのかっていう葛藤もあったんですけど、あの勢いであれだけ楽しく、他のハゲてる芸人がやることないってくらいやり尽くす感がすごいな、と思ったんで最高得点つけさせてもらいました。」
今田「薄毛ということで、岩尾さんどうですか?」
岩尾「敗者復活からの勢いもあって…ハゲてる時点で一回負けてますからね。2回勝ち上がってる。」
最終決戦
ネタ順:
①銀シャリ「騒音」
②トレンディエンジェル「モテたい」
③ジャルジャル「言葉遣いが気になる」
結果:
礼二、増田、吉田、富澤、石田、佐藤→トレンディエンジェル6票
岩尾、徳井→銀シャリ1票
哲夫→ジャルジャル1票
<最終決戦ネタ前のコメント>
*特にコメントなし
<ネタ終わりジャッジ前のコメント>
*特にコメントなし
<優勝発表後のコメント>
*特にコメントなし
時間が押してたのかな?最終決戦に関する審査員コメントはありませんでした。
おまけ的な感じですが・・・
1000万円の小切手を受け取るトレンディエンジェルの後方で、審査員の増田さんがタイムマシーン3号の関さんの腰にソッと手を当てて頷いている姿にグッときました。
以上、M-1グランプリ2015最終結果・審査員コメントでした。
過去のM-1グランプリを一気見したい人は…
今ならAmazonプライムで過去のM-1グランプリを全て見ることができます。30日間無料なので、気になる方はぜひ!
Amazonプライム・ビデオで過去のM-1グランプリを全部観る
2015年大会のオープニングは必見です。カッコ良い。