今年もやってきました!M-1グランプリ!実は私、2006年までファンクラブに入っていたほどのM-1ファンでした。しかし、ネタを見る機会が減り、ここ数年のお笑い事情はいまいち分かっていません…それでも、やはりこの日になると心が躍りますね〜
先ほど、14:30から開始していた敗者復活戦が終わり、あとは本番を待つのみとなりました。私も敗者復活は全組視聴して、3組投票しましたよ!初見のコンビも多かったなぁ。
個人的感想
- ずば抜けた爆笑は無かったが、どん滑りコンビもなかった。
- 予選上位のスーマラ、相席スタート、ニューヨークは期待しすぎたせいなのか、個人的にはちょっと微妙。
- TVで見る限り、アインシュタインが一番ハマってた感じ?
- ほぼ初見だったセルライトスパ、見取り図が面白かった。
- ってか、視聴者投票なんかい!なんだかんだで人気投票になるんだよなぁ。
- という訳で、スーマラ・ニューヨーク・三四郎・天竺鼠・アインシュタインあたりが人気なのかな?
そんな私はセルライトスパ・見取り図・南海キャンディーズに投票しました。決勝で見たい!という期待感があるコンビに投票しようと思いましたが、ラストイヤーで頑張っている南キャンはちょっと贔屓目…。
南キャンのキャリアでM-1に再チャレンジしてくれたのが嬉しくて。ネタは、山里さんの緊張が伝わりまくりでなんとも言えない気持ちになりました。セルライトスパと見取り図は、ほぼ初見だったにも関わらず、普通に笑って観れたので。
決勝戦は夜19時から。番組冒頭で敗者復活コンビが発表されるみたいです!
ネタ順・敗者復活ネタ一覧(感想メモ)
ネタ順(予選順位) |
コンビ名 | 敗者復活ネタ | 個人的感想 |
1(29位) | ランジャタイ | 人生さよならポンポンヨガ | ネタ選びミスでは? |
2(28位) | 笑撃戦隊 | ヒーローインタビュー×下着泥棒 | 普通に良い。それ以上でも以下でもない、記憶に残らない漫才。 |
3(27位) | からし蓮根 | 少女漫画の出会い・熊本弁漫才 | 熊本弁も違和感なく聞けた!噂に聞いてたけど面白かった(初見) |
4(26位) | Aマッソ | 文化に触れな侍 | 期待してたけど、ネタ選びミス! |
5(25位) | 三四郎 | ファン対応 | ボケ数多くて、M-1向けって感じだったけど…残念ながら爆発力が無かった。 |
6(24位) | 東京ホテイソン | 生き物 | 変わったツッコミ。好き嫌い分かれそう(私にはハマらなかった) |
7(23位) | アイロンヘッド | バイト先の無口な先輩 | 設定がちょっと凡庸? |
8(22位) | セルライトスパ | レンタカー屋さん | 多分初見。上手かったし面白かった! |
9(21位) | 囲碁将棋 | スポーツクイズ | 面白かったし、囲碁将棋らしい視点で作られたネタで良かったんだけどなぁ… あと一歩足りない? |
10(20位) | 天竺鼠 | 相方の背中を谷折り・数の数え方ヘン | 38マイクを持参するというツカミが大成功!ただそこが笑いのピークだった感が否めない。 |
11(19位) | 霜降り明星 | 小学校の思い出 | 昨年の敗者復活とネタ自体はあまり変わっていない気もしたけど、技術力が段違いで良くなってる!面白かった。 |
12(18位) | 見取り図 | 色気のある男 |
「あたおか」という記憶に残るワードを残しましたね。個人的にはベスト3に入る面白さだった! |
13(17位) | ハライチ | 未知の生物 | 途中で岩井ダンマリ・澤部のリアクションで押し切る…という勝負に出たが、吉と出るか凶と出るか(凶な気がする) |
14(16位) | 南海キャンディーズ | しずちゃんママタレになりたい | 面白かったのに!山里さんの緊張が伝わりまくりでヒヤヒヤ…途中の甘噛みが気になりました。 |
15(15位) | アインシュタイン | オラオラ系の男 | 「すっきゃ」がハネましたね〜!決勝行ってもおかしくない盛り上がり方だった。 |
16(14位) | さらば青春の光 | ボクシング(時間切れ?) | メタ漫才だけどちょっとボケが弱い。さらばはやっぱりコントが面白いな〜 |
17(13位) | 大自然 | 鶴の恩返し | 空気が作り切れなかった感がありました。ハマると爆発するけど、今回は不発;; |
18(12位) | ニューヨーク | フラれた時の練習 | つまらなくはなかったけど、決勝行くほどの爆発力なく、安定したまま終わっていった… |
19(11位) | 相席スタート | ネオ肉食 | 常に89点くらいの完成度を保つこのコンビって凄い。ただずば抜けた笑いがないから、敗者復活向きではないのかも。 |
20(10位) | スーパーマラドーナ | ミナミの帝王 | 安定の技術と面白さ!強いて言えば期待感がない。これ以上が見出せない。 |